20241116 古知平神社

 廻游日記 〜京の神祠〜
 

京都市
 北区
 左京区
 上京区
 中京区
 下京区
 東山区
 右京区
 右京区京北
 南区
 西京区
 山科区
 伏見区

 
 
 
神社リンク
京都リンク
参考文献
更新履歴
連絡フォーム


☆北区・上京区・中京区・下京区・東山区・右京区(愛宕神社以外)南区・山科区の神社は掲載しました。
「社名が不明。御旅所。新興宗教。石碑。私有地・寺内にある」社祠は除きます。

連絡フォームを作りました。何かあれば。


20240617 天龍神
 
リンク‐神社
神詣(閉鎖) 京都府の神社を調査されている。
神奈備へようこそ 神の生き姿に分けられた神社を紹介。
丹波の神社 丹波の神社をすみずみまで紹介する。
口丹波の社 口丹波の神社を紹介する。
玄松子の記憶 全国津々浦々の神社を調べられている。
秋葉神社 新津市の秋葉神社。
延喜式神社の調査 延喜式内社を調査。
京都市の神社 wikipediaの京都市の神社。
 
リンク‐京都
MOMOTAWORLD 京都を中心に、寺社・林道などを巡るサイト。
京がいど 京都とゆかりのある歴史上の人物の紹介。
刀八毘沙門天の1人で仏々 京都を中心としたクイモノヤを紹介。
伏水物語 京都・伏見の城下町から情報発信。
河の行方 京都の旧・廃河川を深く切り取る。
京都旅行寺めぐり(閉鎖) 京都の寺院神社を旅行の感覚で楽しむ。
わたしの青秀庵(閉鎖) 京都を様々な視点から紹介するサイト。
京都の味わいと旅行の楽しさ 京都と海外旅行を気軽な読み物風に紹介。
花橘亭 女性ならではの視線で歴史を紹介。
京都〜えぇ京都.NET 京都を季節ネタや地域ごとの案内サイト。
京都ぶらぶら歩き 京都のお地蔵さんを中心にいろいろ紹介。
鏡山次郎ホームページ 山科区の歴史・名所・旧跡を紹介。
京都うらみちあんない 京都の寺社仏閣をディープに紹介。
京都ご利益ワンダーランド 甘いものが好きそうなサイト。
京阪奈ぶらり歴史散歩 京阪奈をコースに分けて紹介。

 
参考文献
京都・山城寺院神社大事典 平凡社 1997
古建築入門講話 河原書店 1965
御土居堀ものがたり 京都新聞出版センター 2005
 各寺社仏閣に自治体や各団体が設置している駒札。
 各寺社仏閣で配布されている参拝の栞
 

更新履歴
2006年8月22日
 静原社を追加
2006年9月6日
 秋葉神社を追加
2006年9月8日
 八坂神社を追加
2006年9月24日
 末刀岩上神社を追加
2006年10月7日
 諸羽神社を追加
2006年10月13日
 倉掛神社を追加
2006年10月17日
 石井神社を追加
2006年10月18日
 針神社を追加
2006年10月19日
 針神社を改定
2006年10月21日
 木野愛宕社を追加
2006年10月26日
 氷室神社を追加
 御蔭神社を追加
2006年10月29日
 江文神社を追加
2006年10月31日
 道風神社を追加
2006年11月3日
 石井神社を改定
 金攫八幡宮を追加
 深泥池貴舩神社を追加
2006年11月5日
 建勲神社を追加
 義照稲荷社を追加
 船岡妙見社を追加
2006年11月19日
 玄武神社を追加
2006年11月20日
 若宮神社を追加
 摂社・末社の項目追加。
2006年11月21日
 トップページ改造開始。
2006年11月22日
 櫟谷七野神社を追加
2006年11月27日
 トップページ改造終了。
2006年11月28日
 総神社を追加
2006年12月1日
 紫竹貴船神社を追加
 久我神社を追加
2006年12月3日
 小森社を追加
 福徳社を追加
 幡枝八幡宮を修正
 針神社を修正
 七面祠を改定
2006年12月5日
 藤木社を追加
2006年12月8日
 岡本幸神社を追加
2006年12月11日
 大田神社を追加
 石井神社を改定
2006年12月13日
 山住神社を追加
 梅ノ宮神社を追加
2006年12月17日
 石座神社を追加
2006年12月18日
 長谷八幡社を追加
 岩倉妙見神社を追加
2006年12月19日
 三宅八幡神社を追加
 白龍大神を追加
2006年12月21日
 白雲稲荷神社を追加
2006年12月23日
 田中神社を追加
 末刀岩上神社を改定
 大田神社を改定
 幸神社を改定
2006年12月24日
 百丸大明神を追加
 河合神社を追加
2006年12月27日
 賀茂波爾神社を追加。
2006年12月29日
 新宮神社を追加
2006年12月30日
 曼殊院天満宮を追加
2006年12月31日
 円山弁天堂を追加
2007年1月1日
 福丸大明神を追加
 平一大明神を追加
2007年1月2日
 大将軍神社を追加
2007年1月3日
 松龍辨財天を追加
 川上大神宮を追加
 柊野貴船神社を追加
2007年1月4日
 忍びへ移転。メールフォーム・カウンタ作成。
2007年1月5日
 日之出稲荷社を追加
2007年1月7日
 勇身八幡宮を追加
 七折大明神を追加
2007年1月8日
 末菊大神を追加
 鵺大明神を追加
2007年1月11日
 神泉苑を追加
2007年1月13日
 御蔭神社を改定
2007年1月14日
 大将軍神社を改定
 中山神社を追加
2007年1月19日
 鷺森神社を追加
2007年1月20日
 道祖神社を追加
 玄武神社を改定
2007年1月24日
 石上神社を追加
2007年1月27日
 崇道神社を追加
2007年1月28日
 六孫王神社を追加
2007年2月1日
 綾戸國中神社を追加
2007年2月4日
 嚴島神社を追加
2007年2月9日
 宗像神社を追加
2007年2月12日
 白雲神社を追加
2007年2月17日
 赤山禅院を追加
2007年2月26日
 八大神社を追加
2007年3月3日
 元八幡宮を追加
2007年3月4日
 土佐稲荷・岬神社を追加
2007年3月13日
 錦天満神社を追加
2007年3月17日
 壽y檮熨ク天を追加
2007年3月20日
 金山・稲荷大神を追加
2007年4月8日
 出雲路幸神社を追加
2007年4月15日
 猿田彦神社を追加
2007年4月22日
 石井神社を改定
 平一大明神を改定
2007年4月26日
 柊社を追加
2007年5月3日
 須賀神社を追加
 神明神社を追加
2007年5月4日
 宗旦稲荷を追加
2007年5月5日
 厳島神社を追加
2007年5月6日
 薬祖神祠を追加
2007年5月10日
 龍田大神を追加
2007年5月11日
 大神宮社を追加
2007年5月14日
 岩稲荷大明神を追加
 静安竜王を追加
2007年5月26日
 水火天満宮を追加
2007年5月28日
 相国寺八幡宮を追加
2007年5月31日
 百井思古淵神社を追加
2007年6月2日
 大見思古淵神社を追加
2007年6月2日
 金林院社を追加
2007年6月6日
 石寄大明神を追加
2007年6月9日
 梶取社を追加
2007年6月12日
 静原社を改定
2007年6月14日
 神田神宮を追加
2007年6月21日
 富士・守谷神社を追加
2007年6月26日
 木野愛宕社を改定
 金攫八幡宮を改定
2007年6月27日
 櫟谷七野神社を改定。
2007年7月3日
 深泥池貴舩神社を改定
 道風神社を改定
2007年7月6日
 氷室神社を改定
2007年7月8日
 神徳追加。歴史を由緒に
 報恩寺稲荷社を追加
2007年7月13日
 御辰稲荷神社を追加
2007年7月15日
 西院野々宮神社を追加
2007年7月19日
 妙音辨財天を追加
2007年7月28日
 兒神社を追加
2007年7月29日
 壹美白辨財天社を追加
2007年8月3日
 冨岡稲荷を追加
2007年8月11日
 原谷弁財天を追加
2007年8月15日
 天龍神大神社を追加
2007年8月22日
 お狐稲荷社を追加
2007年8月24日
 嚴島神社を追加
2007年8月27日
 惟喬神社を追加
2007年9月6日
 中川八幡宮社を追加
 真弓八幡宮神社を追加
 大銀杏辨財天を追加
2007年9月9日
 江文神社を改定
2007年9月14日
 若宮神社を追加
2007年9月24日
 天津神社を追加
2007年9月25日
 天皇社を追加
2007年10月3日
 入野神社を追加
2007年10月7日
 大歳神社を追加
2007年10月9日
 伊勢向神社を追加
 八大龍王・辨財天社を追加
2007年10月23日
 賀茂御祖神社を追加
2007年11月1日
 八瀬天満宮社を追加
2007年11月8日
 上御霊神社を追加
2007年11月11日
 榎木大明神を追加
2007年11月14日
 大森賀茂神社を追加
2007年11月18日
 豊川大神を追加
2007年11月27日
 船岡・白王弁財天を追加
2007年12月12日
 天道神社を追加
2007年12月17日
 青龍宮を追加
2007年12月22日
 梨木神社を追加
2007年12月29日
 繁昌神社を追加
 権雪大明神を追加
2007年12月30日
 慶中大菩薩を追加
2007年12月31日
 花咲稲荷社を追加
2008年1月5日
 鎌達稲荷神社を追加
2008年1月22日
 飯導寺神社を追加
2008年1月27日
 大石神社を追加
2008年2月15日
 岩戸落葉神社を追加
2008年3月1日
 山科神社を追加
2008年3月9日
 善妙大明神を追加
2008年3月15日
 鐵輪社を追加
2008年3月17日
 道祖神社を追加
2008年3月18日
 北白川大山祇神社を追加
2008年4月2日
 北白川天神宮を追加
2008年4月13日
 出世稲荷神社を追加
2008年4月14日
 小野御陵神社を追加
2008年4月19日
 若宮八幡宮を追加
2008年4月24日
 剣神社を追加
2008年5月2日
 2006年に保存した地図から、更新時の国土地理院の地図に随時変更。
2008年5月6日
 木嶋坐天照御魂神社を追加
 吉川大明神を追加
 八房大明神を追加
2008年5月11日
 鳥居本八幡宮を追加
2008年5月20日
 平岡八幡宮を追加
2008年5月25日
 三ツ梅稲荷大神を追加
2008年5月29日
 八王稲荷大明神を追加
2008年6月7日
 松明殿稲荷神社を追加
2008年6月9日
 服部神社を追加
2008年6月13日
 建勲神社を改定
2008年6月20日
 芹生神を追加
2008年6月21日
 梅宮神社を追加
 小野源太夫社を追加
2008年6月27日
 神明神社を追加
2008年6月29日
 疏水弁才天を追加
2008年7月7日
 京はま稲荷社を追加
2008年7月13日
 辰巳大明神を追加
2008年7月14日
 安楽寺天満宮を追加
2008年7月19日
 市姫神社を追加
2008年7月20日
 松永稲荷社を追加
2008年7月25日
 霊光殿天満宮を追加
2008年8月2日
 衣手神社を追加
2008年8月7日
 大宮社を追加。
2008年8月12日
 六請神社を追加。
 八幡神社を追加。
2008年8月16日
 志古淵神社を追加。
2008年8月25日
 島原住吉神社を追加。
2008年8月31日
 春日神社を追加。
2008年9月9日
 樫原三ノ宮神社を追加。
2008年9月14日
 山の神神社を追加。
2008年9月15日
 火除天満宮を追加。
 明神祠を追加。
2008年9月20日
 小栗栖八幡宮を追加。
2008年9月21日
 三森稲荷大神を追加。
 松尾神社を追加。
2008年9月26日
 冠者殿社を追加。
2008年9月30日
 今宮神社を追加。
 半木神社を追加。
2008年10月13日
 粟田神社を追加。
2008年10月31日
 吉田神社を追加。
 山蔭神社を追加。
 菓祖神社を追加。
2008年11月1日
 松尾三宮社を追加。
2008年11月2日
 将軍辨財天を追加。
 倉掛神社を改定。
2008年11月3日
 竹中稲荷社を追加。
2008年11月5日
 合槌稲荷明神を追加。
2008年11月6日
 室・佐一郎稲荷を追加。
2008年11月8日
 白石神社を追加。
2008年11月17日
 双和郷稲荷を追加。
2008年11月24日
 桜宮神社を追加。
2008年11月26日
 嚴嶌神社を追加。
2008年12月5日
 六所神社を追加。
2008年12月14日
 上の宮神社を追加。
2008年12月28日
 菱妻神社を追加。
2008年12月30日
 宗忠神社を追加。
2008年12月31日
 万因寺八幡宮を追加。
2009年1月2日
 花山稲荷神社を追加。
2009年1月11日
 日吉神社を追加。
2009年1月17日
 若一神社を追加。
2009年1月27日
 熊鷹稲荷大神を追加。
2009年2月2日
 臼大明神を追加。
2009年2月9日
 天満宮を追加。
2009年2月15日
 八神社を追加。
2009年2月17日
 辨財天女を追加。
2009年2月20日
 大豊神社を追加。
2009年3月19日
 若王子神社を追加。
2009年3月23日
 花園稲荷大明神を追加。
2009年4月5日
 天王社八幡宮を追加。
 吉利具八幡宮を追加。
2009年4月20日
 諸羽神社を改定。
2009年4月29日
 若宮八幡宮を追加。
2009年5月3日
 大枝稲荷神社を追加。
2009年5月4日
 八兵衛明神を追加。
2009年5月6日
 十五大明神を追加。
2009年5月10日
 新宮神社を追加。
2009年5月18日
 宇賀神社を追加。
2009年5月24日
 九社神社を追加。
2009年5月27日
 白石・白一大神を追加。
2009年6月5日
 清和天皇社を追加。
2009年6月15日
 宮道神社を追加。
2009年6月20日
 兒子神社を追加。
2009年7月5日
 三ノ宮神社を追加。
2009年7月28日
 北向見返天満宮を追加。
2009年8月10日
 綱敷行衛天満宮を追加。
2009年8月24日
 四所神社を追加。
2009年9月6日
 関ノ明神社を追加。
2009年9月8日
 大枝神社を追加。
2009年10月1日
 羽束師坐高御産日神社を追加。
2009年10月5日
 首塚大明神を追加。
2009年11月1日
 御香宮神社を追加。
 桃山天満宮を追加。
2009年11月14日
 梅津大神宮を追加。
2009年11月22日
 三宮神社を追加。
2009年12月5日
 八坂神社を追加。
2009年12月7日
 濡髪祠を追加。
2009年12月23日
 亀山稲荷神社を追加。
2009年12月29日
 俊成社を追加。
2010年1月11日
 松原道祖神社を追加。
2010年1月20日
 神田神宮を改定。
2010年1月28日
 雨社大神を追加。
2010年2月14日
 松尾神社を追加。
2010年2月28日
 三ノ宮神社を追加。
2010年3月10日
 松尾神社を追加。
2010年4月21日
 田中神社を追加。
2010年4月25日
 榎木大明神を追加。
2010年5月2日
 大将軍神社を追加。
2010年5月5日
 吉松明神を追加。
2010年6月12日
 恵美須神社を追加。
2010年6月21日
 稲荷大明神・市姫大明神を追加。
2010年7月5日
 三吉稲荷・中里八幡を追加。
2010年7月23日
 八幡宮を追加。
2010年8月20日
 月光稲荷神社を追加。
2010年9月12日
 市五郎大明神を追加。
2010年9月27日
 源正稲荷大明神を追加。
2010年10月19日
 玉森稲荷大明神を追加。
2010年11月10日
 御金神社を追加。
2010年11月22日
 信徳大明神・玉義大明神を追加。
2011年1月12日
 四ノ宮大明神を追加。
2011年2月13日
 折上稲荷神社を追加。
2011年2月20日
 中臣神社を追加。
2011年2月26日
 南関田神社を追加。
2011年3月20日
 天神社を追加。
2011年4月26日
 豊國神社を追加。
2011年4月29日
 金毘羅大権現を追加。
2011年5月1日
 山王神社を追加。
2011年5月5日
 若宮八幡宮を追加。
2011年5月15日
 三嶋神社を追加。
2011年7月3日
 新日吉神宮を追加。
2011年7月24日
 小竹稲荷大明神を追加。
2011年8月13日
 神ノ木辨才天を追加。
2011年8月29日
 猿田彦神社を追加。
2011年9月17日
 春日神社を追加。
2011年9月18日
 飛鳥田神社を追加。
2011年9月23日
 伯清稲荷大神を追加。
2011年10月1日
 岩神神社を追加。
2011年10月9日
 首途八幡宮を追加。
2011年10月11日
 蛭子神社を追加。
2011年10月30日
 高松神明神社を追加。
 幾世稲荷社を追加。
2011年11月7日
 越後神社を追加。
2011年12月11日
 福長神社を追加。
2011年12月11日
 杉春大神を追加。
2011年12月29日
 大宮姫命稲荷大神を追加。
2012年3月29日
 高田三ノ宮神社を追加。
2012年4月4日
 斉明神社を追加。
2012年4月11日
 龍王明神を追加。
2012年5月2日
 斎宮神社を追加。
2012年5月3日
 月読神社を追加。
2012年5月6日
 葉室御霊神社を追加。
2012年6月10日
 御霊神社を追加。
2012年7月1日
 産土神社を追加。
2012年7月6日
 稲荷大明神を追加。
2012年7月14日
 日吉神社を追加。
2012年7月19日
 大神宮を追加。
2012年7月23日
 武氏稲荷大明神を追加。
 天満宮を追加。
2012年8月28日
 飛鳥田神社を追加。
2012年8月29日
 福神社を追加。
2012年9月11日
 綱曳天満宮神社を追加。
2012年9月17日
 春日神社を追加。
2012年9月24日
 若宮神社を追加。
2012年10月8日
 初栄大神を追加。
2012年11月3日
 城南宮を追加。
2012年11月23日
 金昆羅宮を追加。
2012年12月2日
 阿刀神社を追加。
2012年12月16日
 田中神社を追加。
2012年12月31日
 住吉神社を追加。
2013年1月14日
 末廣稲荷を追加。
2013年2月21日
 醒ヶ井住吉神社を追加。
2013年3月4日
 住吉大伴神社を追加。
2013年3月11日
 市川神社を追加。
2013年4月7日
 玉蔵稲荷大明神を追加。
2013年4月21日
 春日神社を追加。
2013年5月3日
 山王神社を追加。
2013年5月13日
 福王寺神社を追加。
2013年6月6日
 ウィルス感染により閉鎖。
2013年9月8日
 再開。
2013年9月10日
 龍田稲荷神社
 火尊天満宮
 大酒神社
 岡崎神社
 熊野神社
 伏見稲荷大社を追加。
2013年9月27日
 東丸神社を追加。
2013年10月6日
 神寶神社を追加。
2013年10月13日
 松尾神社を追加。
2013年11月4日
 藤黒稲荷大明神を追加。
2013年11月9日
 綾戸大明神を追加。
2013年11月22日
 北小栗栖天神宮を追加。
2013年12月2日
 桜町大神宮を追加。
2014年2月1日
 圓山稲荷を追加。
2014年2月11日
 御香宮社を追加。
2014年3月15日
 観亀神社を追加。
2014年4月13日
 サイト内容変更
2014年4月16日
 霊明神社を追加。
2014年6月10日
 新熊野神社を追加。
2014年7月15日
 三ノ宮神社を追加。
2014年8月22日
 下桂御霊神社を追加。
2014年9月2日
 柴國大明神を追加。
2014年9月28日
 角倉稲荷神社を追加。
2014年10月13日
 梅宮大社を追加。
2014年11月3日
 大井神社を追加。
2014年11月8日
 水清大神を追加。
2014年12月3日
 金刀比羅神社を追加。
2014年12月28日
 御髪神社を追加。
2015年1月2日
 櫟谷宗像神社を追加。
2015年1月25日
 八幡宮を追加。
2015年2月2日
 白鳥神社を追加。
2015年3月15日
 太神宮社を追加。
2015年4月30日
 大神宮社を追加。
2015年6月11日
 春日神社を追加。
2015年7月18日
 朝日神社を追加。
2015年8月10日
 松尾大社を追加。
2015年8月31日
 石原松尾神社を追加。
2015年9月25日
 玉姫大明神を追加。
2015年11月3日
 嶋松尾神社を追加。
2015年11月29日
 旭大明神を追加。
2015年12月29日
 匂天神を追加。
2016年1月4日
 吉祥院天満宮を追加。
2016年2月8日
 六所神社を追加。
2016年3月15日
 稲荷福若大明神を追加。
2016年4月10日
 高市大明神を追加。
2016年5月5日
 日向大神宮を追加。
2016年5月29日
 稲荷大神を追加。
2016年6月24日
 御所八幡宮を追加。
2016年8月1日
 若宮八幡宮を追加。
2016年9月1日
 松尾大神を追加。
2016年9月20日
 木下神社を追加。
2016年10月11日
 菱妻神社を追加。
2016年10月24日
 阪田大明神を追加。
 稲荷大神を追加。
2016年12月11日
 大神宮を追加。
2016年12月31日
 勢龍天満宮を追加。
2017年1月15日
 太神神社を追加。
2017年2月19日
 春日神社を追加。
2017年2月22日
 日吉神社を追加。
2017年4月9日
 八津良神社を追加。
2017年4月30日
 細野春日神社を追加。
2017年5月3日
 菊姫稲荷大神を追加。
2017年5月17日
 岩富大明神を追加。
2017年6月13日
 下御霊神社を追加。
2017年7月9日
 有樂稲荷大明神を追加。
2017年7月17日
 朝日神明宮を追加。
2017年8月8日
 長野辨財天を追加。
2017年9月3日
 豊康龍神を追加。
2017年9月19日
 梛神社・隼神社を追加。
2017年10月8日
 大原神社を追加。
2017年10月21日
 三ノ宮大神を追加。
2017年11月25日
 岩屋神社を追加。
2017年12月9日
 折松稲荷社を追加。
2017年12月22日
 天満宮を追加。
2018年1月9日
 一切神社を追加。
2018年1月25日
 若宮八幡宮を追加。
2018年3月6日
 敷地神社を追加。
2018年3月12日
 火防稲荷大明神を追加。
2018年4月12日
 玉房稲荷大明神を追加。
2018年5月5日
 大将軍八神社を追加。
2018年6月10日
 山科三之宮を追加。
2018年6月17日
 八所大明神を追加。
2018年6月26日
 豊田神社を追加。
2018年7月8日
 千喜満悦天満宮を追加。
2018年8月11日
 文子天満宮を追加。
2018年8月28日
 稲荷社を追加。
2018年9月18日
 大石稲荷大明神を追加。
2018年9月25日
 勘五郎大神を追加。
2018年10月15日
 三栖神社(金井戸神社)を追加。
2018年11月15日
 天穂日命神社を追加。
2018年12月17日
 三栖神社を追加。
2018年12月26日
 松原稲荷を追加。
2018年12月31日
 福水大明神を追加。
2019年1月2日
 神川神社を追加。
2019年1月16日
 白峯神宮を追加。
2019年2月21日
 勝手神社を追加。
2019年3月18日
 出世稲荷神社を追加。
2019年4月14日
 晴明神社を追加。
2019年5月3日
 向日大明神を追加。
2019年6月3日
 八幡宮社を追加。
2019年7月8日
 樫本神社を追加。
2019年7月16日
 早尾神社を追加。
2019年8月25日
 千丈天満宮を追加。
2019年9月7日
 森神社を追加。
2019年10月12日
 石井神社を追加。
2019年11月4日
 阿知坂神社を追加。
2019年12月9日
 平安神宮を追加。
2019年12月21日
 三谷稲荷社を追加。
2020年1月2日
 豆之子稲荷を追加。
2020年2月3日
 大山津見社を追加。
2020年3月3日
 満足稲荷神社を追加。
2020年3月19日
 白山神社を追加。
2020年4月30日
 杉蛭子大神宮を追加。
2020年5月5日
 諏訪神社を追加。
2020年6月15日
 八幡宮を追加。
2020年7月5日
 九頭神社を追加。
2020年7月15日
 日吉神社を追加。
2020年8月24日
 辨財天社を追加。
2020年9月21日
 出雲神社を追加。
2020年9月27日
 石井稲荷大明神を追加。
2020年11月22日
 八幡宮社を追加。
2020年12月29日
 御百稲荷神社を追加。
2021年2月2日
 護王神社を追加。
2021年2月26日
 菅原院天満宮を追加。
2021年3月31日
 武信稲荷神社を追加。
2021年4月25日
 白箔辨財天を追加。
2021年5月5日
 北野天満宮を追加。
2021年5月28日
 平野神社を追加。
2021年6月3日
 大二神を追加。
2021年7月3日
 光盛・達磨・龍王稲荷を追加。
2021年8月7日
 白菊大明神を追加。
2021年8月10日
 新白水丸町稲荷を追加。
2021年9月1日
 萱尾神社を追加。
2021年9月7日
 立位稲荷神社を追加。
2021年9月19日
 辨財天を追加。
2021年9月21日
 六劔稲荷大神を追加。
2021年10月11日
 弁財天を追加。
2021年10月31日
 末廣大明神を追加。
2021年11月11日
 尚徳諏訪神社を追加。
2021年11月22日
 新玉津島神社を追加。
2021年12月19日
 菅大臣天満宮を追加。
2022年1月1日
 五條天神社を追加。
2022年1月4日
 稲住神社を追加。
2022年1月17日
 武御前社を追加。
2022年2月1日
 霊山護国神社を追加。
2022年2月6日
 お六大明神を追加。
2022年2月11日
 豊崎大明神を追加。
2022年3月19日
 金札宮を追加。
2022年4月4日
 乃木神社を追加。
2022年5月5日
 藤森神社を追加。
 妙徳稲荷大明神を追加。
2022年5月22日
 福永辨財天を追加。
2022年6月12日
 八助稲荷大明神を追加。
2022年6月27日
 道祖神社を追加。
2022年7月30日
 稲荷大神を追加。
2022年8月20日
 今宮神社を追加。
2022年9月21日
 車折神社を追加。
2022年10月13日
 垂箕山大明神を追加。
2022年10月27日
 野々宮神社を追加。
2022年11月24日
 末丸稲荷を追加。
2022年12月18日
 吉崎稲荷大明神を追加。
2023年1月1日
 高倉大神を追加。
2023年2月2日
 涼森神社を追加。
2023年2月6日
 大原野神社を追加。
2023年3月5日
 上賀茂神社を追加。
2023年3月27日
 八坂神社を追加。
2023年4月27日
 貴舩大神を追加。
2023年5月26日
 二葉姫稲荷神社を追加。
2023年6月27日
 安井金毘羅宮を追加。
2023年7月7日
 市比賣神社を追加。
2023年7月27日
 京都大神宮を追加。
2023年8月13日
 日吉神社を追加。
2023年8月16日
 白雲大明神を追加。
2023年9月7日
 五社之瀧神社を追加。
2023年9月11日
 大岩神社を追加。
2023年10月23日
 四ノ宮大明神を更新。
2023年11月05日
 丈六稲荷神社を追加。
2023年11月10日
 吉水稲荷神社を追加。
2023年12月9日
 福高大明神を追加。
2023年12月29日
 楠赤手拭稲荷大明神を追加。
2023年12月31日
 春日神社を追加。
2024年1月8日
 三宮神社を追加。
2024年2月7日
 革嶋春日神社を追加。
2024年3月7日
 五社神社を追加。
2024年4月21日
 牛ケ瀬春日神社を追加。
2024年5月3日
 八王稲荷大明神を更新。
2024年5月13日
 瀧尾神社を追加。
2024年6月23日
 稲葉神社を追加。
2024年7月16日
 與杼神社を追加。
2024年8月18日
 伏倉大神を追加。
2024年8月31日
 天龍神を追加。
2024年10月19日
 白玉大神を追加。
2024年11月16日
 古知平神社を追加。

 

京都市北区
明神祠 大森東町 「堕川御上神社」に比定される式内社。
大森賀茂神社 大森東町 「堕川御上神社」に比定される式内社2。
岩戸落葉神社 小野下ノ町 柏木が恋慕する源氏物語の世界。
惟喬神社 雲ヶ畑出谷町 惟喬親王の愛育する雌鳥を祀る。
嚴島神社 雲ヶ畑中畑町 式内「天津石門別稚姫神社」の論考社。
真弓八幡宮神社 真弓八幡町 洛北山中、真弓の里の守り神。
道風神社 杉阪南谷 三蹟小野道風の求めた和香水が今でも涌く。
中川八幡宮社 中川北山町 北山杉の隠里。
氷室神社 西賀茂西氷室町 京の隠里。市内より5度は涼しい。
日之出稲荷社 西賀茂円峰 学び舎の裏の、清められた小さな祠。
川上大神宮 西賀茂南川上町 今宮・玄武神社と並びやすらい祭が行われる。
大将軍神社 西賀茂角社町 王城鎮護の北の守護神。
上賀茂神社 上賀茂本山町 山城国一ノ宮。
二葉姫稲荷神社 上賀茂本山町 片山御子社の神宮寺鎮守社。
貴舩大神 上賀茂御園口町 駐車場の奥の小さな祠。
福徳社 上賀茂北大路町 旧正月にサンヤレ祭りが行われる。
藤木社 上賀茂藤ノ木町 大楠と明神川の守護神。
岡本幸神社 上賀茂岡本町 式内鴨岡太神社の論社。
大田神社 上賀茂本山 大田神社の色事は一途で可憐。
福丸大明神 上賀茂本山 鞍馬街道を臨む、小さな社。
柊野貴船神社 上賀茂西後藤町 都の米所を守る柊野の産土神。
深泥池貴舩神社 上賀茂深泥池町 すぐき発祥の地。
勇身八幡宮 上賀茂深泥池町 深泥池の辺の真新しい小さな祠。
秋葉神社 大宮釈迦谷 裏丹波路に咲く秘密の世界。
松龍辨財天 大宮釈迦谷 尺八の池の守り神。
大山津見社 大宮釈迦谷 釈迦谷の守護神。
八坂神社 大宮玄琢 鈴を鳴らす縄が柵で覆われた舞台拝殿。
平一大明神 大宮西脇台町 大宮交通公園内にある御土居の鎮守。
紫竹貴船神社 紫竹西北町 北面する本殿。
総神社 紫竹西南町 牛若丸誕生の地。
久我神社 紫竹下竹殿町 両翼を広げた拝殿が今にも羽ばたく。
小森社 紫竹下緑町 水分神を祀る賀茂境外末社。
石井神社 小山元町 元町学区の鎮守守護神。
今宮神社 紫野今宮町 悪疫退散のやすらい祭り。
建勲神社 紫野北船岡町 信長・信忠親子を祭る聖地。
義照稲荷社 紫野北船岡町 秦氏の守護神と西陣織の祖神。
船岡妙見社 紫野北船岡町 船岡山の地の神・玄武大神を祭る。
玄武神社 紫野雲林院町 惟喬親王を祀る玄武やすらい花。
若宮神社 紫野雲林院町 源頼光の邸宅跡。
船岡・白王弁財天 紫野十二坊町 千本鞍馬口の路地裏に。
金攫八幡宮 平野桜木町 住宅地にあるオアシス。
平野神社 平野宮本町 二殿一体『比翼春日造り』。
天龍神大神社 衣笠赤阪町 大山椒魚が棲息する、心字池。
お狐稲荷社 衣笠赤阪町 不思議不動院奥の院。
敷地神社 衣笠天神森町 わら天神。
原谷弁財天 大北山原谷乾町 京の軽井沢の氏神様。
六請神社 等持院中町 衣笠山に眠る開拓者を祀る「衣笠岳御霊」
七折大明神 出雲路立テ元町 出雲渡来氏族の守り神。
末菊大神 出雲路俵町 出物腫物性病は、出雲路の瘡神さんに。
柴國大明神 出雲路神楽町 住宅街の路地の奥。

  京都市左京区
金刀比羅神社 広河原能見町 能見の入り口、岩を背に
八幡宮 広河原杓子屋町 元堰源小学校の前。
太神宮社 花背原地町 森厳な森の原地の鎮守。
春日神社 花背八桝町 八桝村の大雪の碑。
大神宮社 花背大布施町 花脊の鎮守。
上の宮神社 久多上ノ町 久多の花笠、風流灯篭踊り。
志古淵神社 久多中ノ町 久多の花笠、風流灯篭踊り。
山の神神社 久多川合町 川合の三叉路に祀られる山の神様。
大見思古淵神社 大原大見町 廃村に佇む、湿地の中の廃神社。
百井思古淵神社 大原百井町 筏流しの守り神。
八幡神社 大原小出石町 小出石町の鎮守の森。
古知平神社 大原古知平町 山際の社。
神明神社 大原草生町 式内社・大柴神社に比定される草生の産土神。
芹生神 大原勝林院町 大原唯一の道祖神。
勝手神社 大原来迎院町 声明の守護神。
出世稲荷神社 大原来迎院町 上京区から移転。
服部神社 大原勝林院町 勝林院町の「はっとりさん」
梅宮神社 大原大長瀬町 大長瀬の江文の姫宮。
飯導寺神社 大原野村町 野村鎮守の「はんどじさん」
小野御陵神社 大原上野町 惟喬親王の五輪塔。
江文神社 大原野村町 大原八ヶ町の総氏神。大原雑魚寝の場。
小野源太夫社 大原戸寺町 蛇と化したおつうの尻尾を埋めた花尻の森。
八瀬天満宮社 八瀬秋元町 八瀬童子が祀る、秋元喬知の赦免地踊。
八幡宮 鞍馬本町 薬王坂への入り口を守る。
金林院社 鞍馬本町 大きな岩に挟まれる小さな祠。
石寄大明神 鞍馬本町 陰陽師鬼一法眼の古跡を臨む朱塗りの小祠。
梶取社 鞍馬貴船町 玉依媛命の梶をとった梶取の大神。
富士・守谷神社 鞍馬二ノ瀬町 不遇の皇子、惟喬親王隠遁の地。
金毘羅大権現 静市静原町 女御が奉る崇徳天皇の怨念。
静原社 静市静原町 大いなる杉林に残る静けさの里。
若宮神社 静市静原町 静原の西にある小さな杜。
天皇社 静市静原町 静原から京へと向かう道に面する。
龍田大神 静市野中町 鞍馬街道を守る太巻きの赤鳥居。
岩稲荷大明神 静市市原町 大きな磐座を背負う岩稲荷。
静安竜王 静市市原町 潅仏会を興した静安を祀る。
厳島神社 静市市原町 粟穂の白蛇に護られた野中の産土神。
大神宮社 静市市原町 市原の東方山腹にある神明宮。
山住神社 岩倉西河原町 平安京四岩倉の一つ、北岩倉。
石座神社 岩倉上蔵町 岩倉の産土神にして総鎮守。
元八幡宮 岩倉上蔵町 農家の敷地にある「元」の八幡さん。
長谷八幡社 岩倉長谷町 長谷・花園・中・三宅村の氏神様。
岩倉妙見神社 岩倉花園町 祠の中に隕石を祀る。
梅ノ宮神社 岩倉中町 賀茂御祖神社神人の鎮守社。
針神社 岩倉幡枝 金属関係者より信仰の篤い神社。
幡枝八幡宮 岩倉幡枝 一条廣鍛が鍛えた刀を神宝とする。
木野愛宕社 岩倉木野町 掃き清められた境内の木野の鎮守社。
三宅八幡神社 上高野三宅町 「虫八幡」子どもの疳の虫除けの神。
御蔭神社 上高野東山 葵祭りに先立つ御生神事の地。
崇道神社 上高野西明寺山 怨霊第一、崇道天皇のみを祀る唯一の社。
末刀岩上神社 松ヶ崎林山 海中で光っていた神石を祀る。
新宮神社 松ヶ崎林山 眺めのよい松ヶ崎の鎮守様。
七面祠 松ヶ崎林山 眼病救護の七面大天女。
白雲稲荷神社 松ヶ崎東山 「法」の山の麓。
赤山禅院 修学院開根坊町 五十日払いの掛取の神。
白龍大神 修学院開根坊町 豊玉比売命の眷属。
鷺森神社 修学院宮ノ脇町 比叡と洛中を結ぶ深い杜。
曼殊院天満宮 一乗寺竹ノ内町 紅葉の趣深い池中の鎮守堂。
八大神社 一乗寺松原町 宮本武蔵、一乗寺下り松の決斗。
柊社 一乗寺青城町 藪里の総社の古地。
賀茂波爾神社 高野上竹屋町 通称「赤の宮」
北白川大山祇神社 北白川山ノ前町 白隠の禅病治した仙人「白幽子」
北白川天神宮 北白川仕伏町 白川の郷を守る産土神。
田中神社 田中西樋ノ口町 地域団結の証「田中講」
百丸大明神 田中門前町 遊女の好むもの 男の愛祈る百太夫。
金山・稲荷大神 田中下柳町 製鉄と穀物の神。
半木神社 下鴨半木町 織物と植物園の守護神。
賀茂御祖神社 下鴨泉川町 山城國の一宮。
河合神社 下鴨泉川町 鴨長明の『方丈記』
八神社 銀閣寺町 慈照寺の鎮守社。
吉田神社 吉田神楽山町 吉田神道の大元宮。
山蔭神社 吉田神楽山町 料理の神様、藤原山蔭。
菓祖神社 吉田神楽山町 お菓子の神様、田道間守と林浄因。
竹中稲荷社 吉田神楽山町 行萬の子女と行千の鳥居が為す蝶々踊。
宗忠神社 吉田下大路町 黒住教の黒住宗忠を祀る。
大豊神社 鹿ケ谷宮ノ前町 椿ヶ峰の狛鼠。
雨社大神 鹿ヶ谷菖蒲谷町 如意寺の大きな池の跡。
若王子神社 若王子町 後白河天皇が勧請した花の名所。
日吉神社 浄土寺真如町 真如堂の鎮守様。
熊野神社 聖護院山王町 八ッ橋発祥の地。
須賀神社 聖護院円頓美町 古の西天王社。交通神社と併祀する。
御辰稲荷神社 聖護院円頓美町 風流狐お辰が奏でる琴の調べ。
満足稲荷神社 東門前町 秀吉が満足した加護。
岡崎神社 岡崎東天王町 子授け神使のうさぎ。
辨財天女 岡崎天王町 街中に生える赤色のお社。
疏水弁才天 岡崎西天王町 とうとうと流れる疏水の一等地。
平安神宮 岡崎西天王町 平安奠都1200年の記念。
三谷稲荷社 岡崎円勝寺町 猪目型の燈明立て。
綾戸大明神 南禅寺福地町 牛飼いが捧げた酒。

  京都市上京区
水火天満宮 扇町 奇岩。菅公降臨。登天石。
権雪大明神 柏清盛町 上京の路地で大切にされている。
猿田彦神社 上御霊前町 平安遷都の猿田彦大神の託宣。
辨財天 社突抜町 西陣の街中の櫟谷の北。
櫟谷七野神社 社横町 浮気封じの高砂山。賀茂齋院跡に建つ。
岩神神社 大黒町 童に化ける授乳の神石。
首途八幡宮 桜井町 源義経首途の土地。
報恩寺稲荷社 射場町 秀吉、鳴虎に驚く。
北野天満宮 馬喰町 学問の神様。
光盛・達磨・龍王稲荷 真盛町 上七軒。
白峯神宮 飛鳥井町 崇徳天皇を祀る。
晴明神社 晴明町 安部晴明を祀る。
慶中大菩薩 妙顕寺前町 後醍醐天皇により遷座した、女官の守護神。
大二神 上木下町 路地の奥の大二神。
上御霊神社 上御霊竪町 応仁の乱勃発の地。
壽y檮熨ク天 相国寺門前町 五山文化の花開く、鄙びた弁財天。
宗旦稲荷 相国寺門前町 茶の湯を極めた宗旦狐。
相国寺八幡宮 相国寺門前町 花の御所を鎮めた源氏の守り神。
出雲路幸神社 幸神町 皇城を護る、鬼門除けの猿。
妙音辨財天 青龍町 伏見の御所の辨財天。
豊川大神 末之口町 上七軒の南にある街の小祠。
福長神社 福長町 宮中に祀られた水神。
霊光殿天満宮 徳大寺殿町 『天下無敵必勝利運』
梨木神社 染殿町 維新の功臣を祀る萩の宮。
白雲神社 京都御苑 西園寺家の楽神、妙音弁財天を祀る。
嚴島神社 京都御苑 京都三鳥居の一つ、唐破風鳥居が立つ。
宗像神社 京都御苑 藤原冬嗣が平安東西市の鎮守として祀る。
大将軍八神社 西町 内裏の方除け、星神。
安楽寺天満宮 北町 道真の従者が祀った一之保天満宮。
新白水丸町稲荷 新白水丸町 最上位経王大菩薩を祀る。
六劔稲荷大神 今新在家町 路地の奥。
大銀杏辨財天 上生州町 京都地方法務局の敷地に立つ大銀杏。
白菊大明神 藪ノ内町 警察本部北の路地裏。
松永稲荷社 南清水町 聚楽第にかかる鵲橋の跡。
桜宮神社 西神明町 右近の馬場の桜の大樹の日降神の霊宮。
玉房稲荷大明神 行衛町 相殿に五ノ保社。
護王神社 桜鶴円町 明治に和気清麻呂を祀る。
菅原院天満宮 堀松町 菅原道真が生まれた場所。
白箔辨財天 鳳瑞町 御前通の路地にある。
大宮姫命稲荷大神 主税町 神祇院西院に祀られた皇室守護の女神。
鵺大明神 主税町 源頼政が鵺を退治し、射た矢を池にて洗う。
出世稲荷神社 聚楽町 秀吉が聚楽第に勧請した出世の神様。

  京都市中京区
下御霊神社 下御霊前町 怨霊の八所御霊。
八房大明神 聚楽廻松下町 中央図書館裏手の小祠。
八助稲荷大明神 聚楽廻東町 千本丸太町南西の小祠。
稲荷大神 西ノ京南両町 富永製作所の横。
吉川大明神 西ノ京上平町 紙屋川に映える真っ赤な大明神。
玉森稲荷大明神 西ノ京南原町 地蔵堂と共にある街中の小さな祠。
月光稲荷神社 西ノ京西月光町 京都改暦所の屋敷神。
市五郎大明神 西ノ京原町 御土居の上に立つ「祟り」守り神
神泉苑 門前町 日旱に空海が龍を呼び出した苑池。
中山神社 岩上町 「乳汁漏出」で知られる、母乳・子育ての神。
白山神社 上白山町 白山神輿の置き土産。
御所八幡宮 亀甲屋町 兄が弟宅跡に立てた足利氏の鎮守社。
薬祖神祠 東玉屋町 薬問屋の守り神。
杉春大神 壬生馬場町 路地の奥の小さな祠。
御金神社 押西洞院町 お金を祀る日本唯一の神様。
福永辨財天 槌屋町 二条城東の歌壇。
源正稲荷大明神 下松屋町 路地の奥にある赤いお稲荷さん。
高松神明神社 津軽町 真田信繁の念持仏。
越後神社 越後町 友禅中興の廣瀬翁の遺跡。
玉蔵稲荷大明神 越後町 路地の奥の小さな祠。
幾世稲荷社 西堂町 古より祀られる町の鎮守。
武信稲荷神社 今新在家西町 藤原良相により創祀。
三森稲荷大神 因幡町 町屋に挟まれたお社。
長野辨財天 壬生馬場町 火除けの町内神。
梛神社・隼神社 壬生梛ノ宮町 元祇園&式内社のハイブリッド。
豊康龍神 壬生森前町 御土居の弁財天。
松原稲荷 壬生松原町 地域のお稲荷さん。
妙徳稲荷大明神 桜ノ町 繁華街の路地裏の小さな祠。
臼大明神 材木町 先斗町の臼を祀る祠。
土佐稲荷・岬神社 備前島町 坂本竜馬も詣でた土佐藩邸の守り神。
十五大明神 下樵木町 火事を食い止めた狸の置物。
錦天満神社 中之町 錦小路のどんつきの、繁華街唯一の神様。
八兵衛明神 中之町 お寺に住んでた狸を祀る。
大神宮 元竹田町 路地の奥の小さな祠。
京はま稲荷社 阪東屋町 大丸裏手の証券会社の守り神。
龍田稲荷神社 亀屋町 堀川高校北側の鎮守の杜。
道祖神社 藤西町 街角の小さな祠。

  京都市下京区
冠者殿社 貞安前之町 誓文払いの商売の神様。
火除天満宮 貞安前之町 天明の大火に耐えた火除の神様。
京都大神宮 貞安前之町 伊勢神宮を遥拝。
熊鷹稲荷大神 貞安前之町 高島屋の守り神。
神明神社 神明町 近衛帝の勅命を得て、頼政が鵺を討つ。
神田神宮 新釜座町 空也が祀る将門の首。
大原神社 善長寺町 綾傘鉾の会所。
火尊天満宮 風早町 藤原北家閑院流風早家。
信徳大明神
玉義大明神
竹屋之町 ビルの谷間の路地の奥に。
杉蛭子大神宮 高辻猪熊町 町家の中の小さな神社。
醒ヶ井住吉神社 西高辻町 俊成が勧請した和歌の神。
日吉神社 山王町 比叡山僧兵が置いていった日吉の神輿。
繁昌神社 繁昌町 自宅へ返った美女の遺体。
匂天神 匂天神町 洛陽天神25社の一つ。
菅大臣天満宮 菅大臣町 菅原道真の産まれた所。
亀山稲荷神社 中野之町 亀山藩松原邸の鎮守の神。
俊成社 俊成町 平忠度との歌の遣り取り。
新玉津島神社 玉津島町 俊成の歌の神様。
松原道祖神社 藪下町 平安以前からの道の神。
吉水稲荷神社 吉水町 平等寺の南。
五條天神社 天神前町 宇陀郡から天神を勧請。
天道神社 西田町 家畜悪疫除けの天道宮。
花咲稲荷社 稲荷町 貞門俳諧の祖、松永貞徳の隠居所。
鐵輪社 鍛冶屋町 鬼女の頭に鉄輪を乗せて、恨み恨みの丑の刻。
末廣稲荷 福田寺町 路地の奥の小祠。
石井稲荷大明神 徳万町 公園の横の小祠。
朝日神明宮 下鱗形町 近世、増穂氏が神主を務める。
千喜満悦天満宮 堺町 菅公自画自賛の絵図。
榎木大明神 都市町 源融の河原院の籬ノ森。
文子天満宮 天神町 天神信仰発祥の地。
菊姫稲荷大神 仏具屋町 住宅地に鎮座。
稲荷福若大明神 上若宮町 街中に鎮座。
市比賣神社 本塩竈町 女人守護。
若宮八幡宮 若宮町 源頼義邸の跡地。
高市大明神 枡屋町 小さな祠に三柱の大明神。
尚徳諏訪神社 下諏訪町 坂上田村麻呂が勧請した。
住吉神社 薮ノ内町 住吉から勧請された歌の神様。
福神社 中堂寺前田町 壬生川通沿いの小祠。
武氏稲荷大明神 丹波街道町 駐車場の奥にある小さな祠。
初栄大神 小坂町 朽ち、自然へと帰ろうとする社。
島原住吉神社 西新屋敷下之町 島原太夫は花街の鎮守様。
弁財天 西新屋敷下之町 大銀杏下の弁財天。
市姫神社 朱雀分木町 日本初の中央卸売市場の守り神。
豆之子稲荷 朱雀正会町 住宅街の小さな稲荷。
諏訪神社 諏訪開町 マンションの間の諏訪大社分社。
綱敷行衛天満宮 西七条北東野町 道真が敷いた舟綱。
武御前社 西七条南中野町 西七条村の産土神。
若一神社 七条御所ノ内本町 平清盛の開運出世。
稲住神社 梅小路石橋町 安倍晴明を祖とする土御門家の邸宅。
末廣大明神 夷馬場町 梅小路の路地の奥。
松明殿稲荷神社 稲荷町 養阿上人の手洗と井戸。
三ツ梅稲荷大神 川端町 公団前の朱色の稲荷。
白石・白一大神 下之町 公団内の小さな祠。
道祖神社 南不動堂町 旅人の安全を守る道祖神。

  京都市東山区
合槌稲荷明神 粟田口中之町 三条小鍛治宗近と小狐丸を鍛えた神狐。
粟田神社 粟田口鍛治町 粟田口の氏神、感神院新宮。
御百稲荷神社 粟田口華頂町 蹴上の稲荷。
天龍神 粟田口三条坊町 どんつき曲がったあじさいの小祠
大将軍神社 長光町 藤原兼家を合祀する都の東の守り神。
榎木大明神 長光町 街中に祀られる大明神と弁財天。
福高大明神 梅宮町 たぬき。
濡髪祠 林下町 唐笠を返しに来た白狐。
円山弁天堂 円山町 安養寺の鎮守、吉水辨財天尊。
圓山稲荷 円山町 円山公園に祀る稲荷尊。
八坂神社 祇園町北側 素戔嗚祀る祇園御霊会。
観亀神社 祇園町北側 煌めく華の街を守る稲荷神。
辰巳大明神 元吉町 たぬきを祀る、伎芸上達の神。
有樂稲荷大明神 祇園町南側 織田有楽斎の墓。
安井金毘羅宮 下弁天町 悪縁を切り良縁を結ぶ。
恵美須神社 小松町 栄西が創祀した商売繁盛の神。
白玉大神 清水4丁目 清水の路地に神仏が祀られる。
若宮八幡宮 五条橋5丁目 源頼義が創祀した左女牛八幡。
稲荷大明神市姫大明神 上人町 五条大橋のたもとにある街の中の小祠。
新日吉神宮 妙法院前側町 後白河天皇の霊を祀る。
豊國神社 茶屋町 豊臣秀吉を祀る、華麗な唐門。
霊山護国神社 清閑寺霊山町 英霊を祀る。
霊明神社 清閑寺霊山町 護国神社の前身。
白雲大明神 五条橋東 大和大路の路地の奥。
山王神社 清閑寺池田町 清閑寺村の産土神。
三嶋神社 上馬町三丁目 建春門院が祈願した鰻。
新熊野神社 今熊野椥ノ森町 後白河法皇と申楽の地。
剣神社 今熊野剣ノ宮町 鳥辺野に埋められた宝剣とトビ魚の絵馬。
五社之瀧神社 今熊野南谷町 泉涌寺と東福寺の間の谷。
伏倉大神 今熊野南谷町 泉涌寺と東福寺の間の谷の奥。
八王稲荷大明神 一橋宮ノ内町 狸のいたづら火の用心。
吉松明神 泉涌寺東林町 住宅街の路地裏で。
瀧尾神社 本町11丁目 大丸下村家の崇敬。
田中神社 本町20丁目 和泉式部に雨具を貸した童。
白鳥神社 福稲下高松町 日本武尊?を祀る路地の奥の神社。

  京都市右京区
青龍宮 梅ケ畑御経坂町 空海に付いて来た清滝権現。
善妙大明神 梅ケ畑奥殿町 国宝『華厳宗祖師絵伝』に描かれた仙女。
平岡八幡宮 梅ケ畑宮ノ口町 可憐に咲いた椿を守る、切妻の花天井。
室・佐一郎稲荷 御室小松野町 仁和寺の南にある住宅街の小祠。
住吉大伴神社 龍安寺住吉町 伴氏の氏神だった龍安寺村の鎮守。
福王寺神社 宇多野福王寺町 班子皇后を祀る仁和寺の守護神。
双和郷稲荷 宇多野柴橋町 仁和寺の南西にある住宅街の小祠。
八坂神社 嵯峨越畑天慶 越畑の守り神。
四所神社 嵯峨樒原宮ノ上町 修行を極めた宍戸司箭。
清和天皇社 嵯峨水尾宮ノ脇町 水尾ゆかりの清和天皇を祀る。
鳥居本八幡宮 嵯峨鳥居本一華表町 五山鳥居の麓を守る鎮守様。
水清大神 嵯峨鳥居本小坂町 暗く黒い穴があった。
兒神社 嵯峨釣殿町 寛朝大僧正に殉じた侍児を祀る。
壹美白辨財天社 嵯峨広沢町 広沢池に浮かぶ小島に祀られる。
阿刀神社 嵯峨広沢南野町 阿刀氏の祖神で農耕の神。
冨岡稲荷 嵯峨広沢西裏町 古墳の頂に続く赤鳥居。
吉崎稲荷大明神 嵯峨天竜寺立石町 開運毘沙門天の境内に。
大井神社 嵯峨天竜寺造路町 延喜の世より続く古き社。
若宮神社 嵯峨天竜寺若宮町 地元を守る若宮の祠。
角倉稲荷神社 嵯峨天竜寺角倉町 角倉の舟番所跡。
末丸稲荷 嵯峨伊勢ノ上町 路傍の境内。
野々宮神社 嵯峨野宮町 斎王の潔斎の地。
御髪神社 嵯峨小倉山田淵山町 床屋の神様。
斉明神社 嵯峨柳田町 天龍寺塔頭の元鎮守社。
車折神社 嵯峨朝日町 牛車の轅が折れたので。
小竹稲荷大明神 嵯峨野神ノ木町 住宅街に朱の鳥居。
神ノ木辨才天 嵯峨野神ノ木町 榎生い茂る社の杜。
斎宮神社 嵯峨野宮ノ元町 禊の宿は椋の大木の陰。
高田三ノ宮神社 嵯峨野高田町 高田の集落にある憩の場。
今宮神社 花園伊町 疫病の神様で花園の守り神。
花園稲荷大明神 花園寺ノ前町 土の中から出てきた尊像。
天王社八幡宮 常盤東ノ町 古墳の磐座は常盤の山荘。
猿田彦神社 山ノ内荒木町 京都の三庚申の一つ。
山王神社 山ノ内宮脇町 山王楠に守られ静かな境内。
垂箕山大明神 太秦垂箕山町 背後に古墳を背負う。
大酒神社 太秦東蜂岡町 京都三奇祭の秘密。
木嶋坐天照御魂神社 太秦森ケ東町 京都三鳥居の秘密。
春日神社 太秦藤ケ森町 住宅地の神社。
三吉稲荷・中里八幡 太秦多藪町 日本のハリウッドを支えた人々。
市川神社 太秦椙ヶ本町 秦氏に開拓された水戸の神。
伯清稲荷大神 太秦松本町 天塚古墳の石室に祀られている。
梅宮大社 梅津フケノ川町 酒造と子授けの神。
梅津大神宮 梅津東溝口町 梅津の湊にある神社。
西院野々宮神社 西院日照町 古人が恋を歌に託した斎院跡。
西院春日神社 西院春日町 疱瘡除け、病気平癒の神様。
衣手神社 西京極東衣手町 羽山戸神を祀る衣手の森。
松尾三宮社 西京極北裏町 川勝寺地区の産土神。
将軍辨財天 西京極中町 宇宙不動三。天空不動三。

  京都市右京区京北
勢龍天満宮 芹生町芹生 菅原道真公の忠僕、武部源蔵屋敷の跡。
太神神社 灰屋町 赤い橋を渡る鎮守。
春日神社 上黒田町 宮町から分かれた上黒田の社。
春日神社 宮町 古から続く黒田郷の産土神。
日吉神社 宮町 桂川に臨む鎮守。
蛭子神社 宮町 大阪戎より勧請。
春日神社 井戸町神子ヶ市 井戸の鎮守。
日吉神社 井戸町丸山 常照皇寺の南。
天満宮 塔町 山國八社明神の1社。
稲荷大明神 下町 洪水から復興を願う。
八津良神社 周山町城山 周山の街の北に鎮座。
日吉神社 周山町淵ヶ上 魚ヶ渕集落の丘の上。
八幡宮 栃本町 筑前筥崎宮から勧請。
辨財天社 栃本町 安芸厳島神社から勧請。
出雲神社 中地町 大国主命を祀る。
八幡宮社 下宇津町庄ノ谷 源頼義が宇佐八幡宮を勧請。
細野春日神社 細野町東ノ垣内 細野の鎮守。
長野大神宮社 細野町崩山 藤原成経の帰洛祈願。
九頭神社 細野町北谷 豪華な本殿の飾り。

  京都市南区
石上神社 九条町 東寺執行家を務めた阿刀家の斎場。
六孫王神社 八条町 源氏の源、源経基を祀る源氏三神社の一。
稲荷大神 東寺町 東寺稲荷町の守り神。
新宮神社 東九条御霊町 東九条村の「しのもりさん」
宇賀神社 東九条東札ノ辻町 鎌足が埋めた金璽の塚。
道祖神社 唐橋平垣町 松尾大社の一翼を担う唐橋の大宮社。
鎌達稲荷神社 唐橋西寺町 安倍晴明が祀った元稲荷。
阪田大明神 上鳥羽北村山町 住宅街の廃社。
稲荷大神 上鳥羽北村山町 綺麗に祀られている稲荷。
松尾神社 吉祥院西ノ庄東屋敷町 小さいながらも崇敬される小さなお社。
松尾神社 吉祥院中河原西屋敷町 日本電池の北側にある小さな街の祠。
三ノ宮神社 吉祥院三ノ宮町 正方形に区切られた簡素な境内。
松尾大神 吉祥院三ノ宮町 「新田町会館」
吉祥院天満宮 吉祥院政所町 菅原道真が産まれた地。
石原松尾神社 吉祥院石原町 松尾大社の御面が御神体。
嶋松尾神社 吉祥院嶋笠井町 松尾神が初めて降り立った神聖な場所。
綾戸國中神社 久世上久世町 祇園祭の久世駒形稚児は素盞鳴命の「荒魂玉」
大神宮 久世上久世町 七本松町の鎮守。
木下神社 久世大藪町 西国街道を背にする境内。
嚴嶌神社 久世中久町 交通の要衝に建つ厳島の杜。
菱妻神社 久世築山町 式内社簀原神社に由来?
倉掛神社 久世東土川町 狐や狸に化かされる「暗がりの宮はん」。

  京都市西京区
櫟谷宗像神社 嵐山中尾下町 水神を祀る式内社。
松尾大社 嵐山宮町 日本第一酒造神。
月読神社 松室山添町 壱岐の守が導く安産の神。
御霊神社 上桂西居町 五穀豊穣の太田神。
龍王明神 桂上野中町 上野橋の袂の蛇神様。
産土神社 桂上野中町 上野町の産土神。
春日神社 桂巽町 山背国葛野郡朝原郷の氏神。
三ノ宮神社 桂徳大寺町 桂徳小学校の東側。
下桂御霊神社 桂久方町 三筆橘逸勢を祀る神社。
春日神社 桂春日町 桂離宮の西の春日神社。
楠赤手拭稲荷大明神 牛ケ瀬林ノ本町 鉄道工事安全祈願。
牛ケ瀬春日神社 牛ケ瀬青柳町 山名持豊が勧請した社。
大宮社 川島北裏町 「松尾七社之一」
三宮神社 川島玉頭町 川島の産土神。
革嶋春日神社 川島玉頭町 川島荘の主、革嶋氏の守護。
五社神社 下津林楠町 中世から続く神仏習合の跡。
樫原三ノ宮神社 樫原杉原町 源頼光が酒呑童子を討った時の酒。
福水大明神 樫原秤谷町 溜池の横。
葉室御霊神社 山田南町 勧修寺流葉室家の祖霊を祀る。
三宮神社 御陵鴫谷町 二段に分かれた境内。
首塚大明神 大枝沓掛町 源頼光が酒呑童子を討った首塚。
関ノ明神社 大枝沓掛町 大江の関跡に祀られる。
大枝神社 大枝沓掛町 江戸時代から続く沓掛町の氏神様。
兒子神社 大枝塚原町 聖徳太子の幼時の像。
三ノ宮神社 大枝中山町 森の中に開けた小さな境内。
大枝稲荷神社 大枝東長町 忠臣蔵の与市兵衛が討たれし峠の神社。
九社神社 大枝西長町 柿の木畑から京都を展望する。
千丈天満宮 大枝西長町 集落の中にある。
石井神社 大原野石作町 元々金蔵寺にあった式内社。
八幡宮社 大原野石作町 通称、長峯八幡宮。
早尾神社 大原野石作町 石作郷の鎮守。
入野神社 大原野上羽町 万葉の時代から続く大原野の古社。
向日大明神 大原野石見町 集落の端に祀られている。
大歳神社 大原野灰方町 石作神を配祀する式内大社。
森神社 大原野北春日町 道祖神を祀る田園の社叢。
樫本神社 大原野南春日町 仁徳天皇を祀る、大原野神社の境外摂社。
大原野神社 大原野南春日町 長岡京の守護神、藤原氏の氏神。
阿知坂神社 大原野小塩町 善峰寺の守護。
松尾神社 大原野外畑町 山中の小さな集落を守る鎮守様。

  京都市山科区
日向大神宮 日ノ岡一切経谷町 清和天皇勧請の京都のお伊勢さん。
玉姫大明神 日ノ岡夷谷町 日ノ岡峠の頭上のお社。
稲荷社 日ノ岡夷谷町 老年サナトリウムの入り口。
旭大明神 上花山旭山町 国道1号沿いから登る、山科への展望。
六所神社 上花山旭山町 比留田氏が創建した上花山の鎮守。
勘五郎大神 北花山上稚児ヶ池 ドライブウェイ途中のお塚。
六所神社 北花山大峰町 もと元慶寺の鎮守で、北花山の産土神。
藤黒稲荷大明神 北花山中道町 大石道沿いにある小祠。
南関田神社 小山一石畑町 小さいながらも完備されたお社。
白石神社 小山大石山町 大きな白石の磐座。
諸羽神社 四ノ宮中在寺町 疎水に臨む山科の産土神。
四ノ宮大明神 四ノ宮泉水町 琵琶・琴の元祖、人康親王を偲ぶ。
若宮八幡宮 音羽森廻町 大津皇子を供養する宝篋印塔。
天神社 大塚大岩町 鬼を射殺した村人の祈り。
岩屋神社 大宅中小路町 神社後方の岩屋を祀る。
万因寺八幡宮 川田前畑町 祐源が開基した万因寺の鎮守社。
朝日神社 栗栖野華ノ木町 栗栖野新田の鎮守社。
山科三之宮 東野八反畑町 延喜創建の古い社。
三ノ宮大神 西野大鳥井町 三ノ宮神社の御旅所。
岩富大明神 椥辻東浦町 清潔なお社。
折松稲荷社 小野御所ノ内町 九郎兵衛のお社。
花山稲荷神社 西野山欠ノ上町 風邪が引かぬは「ふいご祭」
折上稲荷神社 西野山中臣町 モルガンお雪が信じた働く女性の守り神。
中臣神社 西野山中臣町 中臣鎌足の伝説の殯舎。
大石稲荷大明神 西野山桜ノ馬場町 岩屋寺石段下。
大石神社 西野山桜ノ馬場町 大石内蔵助、遊興に耽る。
若宮八幡宮 西野山岩ケ谷町 滑石越の懐に抱かれる神輿の本殿。
山科神社 西野山岩ケ谷町 山科一之宮と呼ばれる宮道氏の祖神。
宮道神社 勧修寺仁王堂町 醍醐天皇ゆかりの宇治郡宮道氏の氏神様。
吉利具八幡宮 勧修寺御所内町 倒れた杉の断面に「吉利具」の梵字。

  京都市伏見区
八所大明神 醍醐西大路町 醍醐の御霊山。
火防稲荷大明神 醍醐和泉町 醍醐の裏鬼門を守る火防の神。
北小栗栖天神宮 小栗栖天神山町 道長長子定恵の法淋寺の鬼門を守る。
小栗栖八幡宮 小栗栖宮山町 紀興道が関東下向の時に創祀。
天穂日命神社 石田森西町 石田の森の式内社。
立位稲荷神社 日野林町 日野のお稲荷さん。
萱尾神社 日野畑出町 日野村の鎮守社。
伏見稲荷大社 深草藪之内町 深草秦氏の氏神。
東丸神社 深草藪之内町 稲荷神官荷田東丸を祀る。
神寶神社 深草笹山町 十種の天璽瑞宝を祀る。
藤森神社 深草鳥居崎町 神功皇后が祈願した馬の神。
大岩神社 深草向ケ原町 病気平癒を祈った大岩小岩。
お六大明神 深草善導寺町 伏見駅の南の路地。
桜町大神宮 深草大亀谷万帖敷町 桜花の落下の遅きを祈る。
御香宮社 深草大亀谷古御香町 伏見城の鬼門除け。
御香宮神社 御香宮門前町 香気漂う清泉が湧く。
桃山天満宮 御香宮門前町 加賀前田家の守り神。
丈六稲荷神社 竹田内畑町 竹田小学校の南側。
松尾神社 竹田狩賀町 野田村の鎮守。
飛鳥田神社 中島樋ノ上町 稲荷神官荷田氏の祖神を祀る。
城南宮 中島鳥羽離宮町 方違いの神様。
金昆羅宮 下鳥羽城ノ越町 下鳥羽の水運の神。
金札宮 鷹匠町 太玉命が振るう白菊。
豊崎大明神 平野町 商店街の路地の奥。
飛鳥田神社 横大路柿ノ本町 横大路村に古くから鎮座。
田中神社 横大路天王後町 草津湊と疳の虫封じ。
一切神社 横大路三栖山城屋敷町 「人切宮(ひときりのみや)」
豊田神社 横大路北ノ口町 富ノ森のあと。
三栖神社 横大路下三栖城ノ前町 下三栖村の産土神。
菱妻神社 久我石原町 源雅実が勧請した久我の郷の産土神。
神川神社 羽束師鴨川町 都の水運の守り神。
羽束師坐高御産日神社 羽束師志水町 都の南の湿地を切り開く。
北向見返天満宮 羽束師古川町 道真が詠んだ歌。
三栖神社(金井戸神社) 三栖向町 大海子皇子を歓迎した大炬火。
乃木神社 桃山町板倉周防 乃木夫妻を祀る。
稲葉神社 淀本町 淀稲葉家の歴代藩主の遺徳を偲ぶ。
與杼神社 淀本町 千観内供が肥前より勧請。
伊勢向神社 淀下津町 宇治の中州の浮田の杜から。
天満宮 淀新町 淀、新町の守り神。
八大龍王・辨財天社 淀川顔町 淀大橋に繋がる街道沿いの神木。
高倉大神 淀川顔町 淀大橋北側の住宅街の中。
綱曳天満宮神社 淀水垂町 水垂町の鎮守。
涼森神社 淀美豆町 山城八森の一つ。
若宮八幡宮 淀際目町 際目町の鎮守
天満宮 淀生津町 生津町の鎮守

注記
 基本的に掲載しない社。
 ・境内への立ち入りに制限がある。企業内にある社祠。
 ・社名・祠名が不明、明確ではない。
 ・御旅所。新興宗教。
 ・寺内にある社祠。本地仏と一体となっている。

 手水は、水盤に読み替えています。
 「参考:駒札」=境内にある駒札、由緒書、縁起、石板などに書かれているもの。
 ページ中の地図は国土地理院の2万5千分の1地形図を使用したものです。

 リンクはフリーです。
 

Since 2006.8.22