| 20140601 | |
| 八幡宮 | 
| 住所 | 京都市左京区広河原杓子屋町 | ![]()  | 
| 祭神 | 応神天皇 祭神不明の本殿  | |
| 摂社 ・ 末社  | 
祭神不明の2末社 | |
| 神徳 | 不明 | 
| 由緒 |  創祀、由緒等は不明。境内には、宝永7年・正徳3年・明和5年の年号が彫られた数基の石灯籠がある。
 
 (参考:アタの雑記)
  | 
| 旧堰源小学校の向かい側に八幡宮がある。 | ![]()  | 
|
| 八幡宮銘のはいった石碑と杉木立。 | ![]()  | 
|
| 道から石段をあがり境内に入る。 | ![]()  | 
|
| 水盤舎。 | ![]()  | 
|
| 拝殿。 | ![]()  | 
|
| 社務所。 | ![]()  | 
|
| 本殿覆屋。内には2社の本殿が鎮座する。 | ![]()  | 
|
| 祭神不明の末社。 | ![]()  | 
|
| 祭神不明の末社2。 | ![]()  | 
| リンク | アタの雑記 丹波の神社  | |
| 参考文献 | なし | 
| Home |