| 20210920 | |
| 霊山護国神社 |
| 住所 | 京都市東山区清閑寺霊山町 | ![]() |
| 祭神 | 英霊 | |
| 摂社 ・ 末社 |
なし | |
| 神徳 | 不明 |
| 由緒 | 明治元年(1868)の創祀。維新志士の霊を祀るため、明治天皇の勅旨により霊山の山上に祠が設けられる。「霊山官祭招魂社」と称された。 昭和14年(1939)、全国の招魂社を改め各都道府県に護国神社を指定することになり、「霊山護国神社」と改称された。 (参考:霊山護国神社)
|
| 東山通りから山手に坂を上った先に、護国神社の参道がある。 | ![]() |
|
| 境内全景。 | ![]() |
|
| 立派な水盤舎。 | ![]() |
|
| 拝殿。 | ![]() |
|
| 従軍記念の碑。 | ![]() |
|
| 従軍記念の碑。 | ![]() |
| リンク | 霊山護国神社 | |
| 参考文献 | なし |
| Home |