| 20170820 | |
| 一切神社 |
| 住所 | 京都市伏見区横大路三栖山城屋敷町 | ![]() |
| 祭神 | 大国主命 | |
| 摂社 ・ 末社 |
なし | |
| 神徳 | 不明 |
| 由緒 | 創祀は不明。かつては、「人切宮(ひときりのみや)」と称され、社前を通る者は危害を加えられるという俗信があった。上三栖の産土神として崇敬されている。
(参考:京都風光)
|
| 油小路通の東側。西から入り、本殿は南面する。 | ![]() |
|
| 鳥居から見る小さな境内。 | ![]() |
|
| 水盤。 | ![]() |
|
| 周りは工場や団地。 | ![]() |
|
| 本殿横には楠の大木。 | ![]() |
|
| 住宅の中の一握の清涼。 | ![]() |
|
| 覆屋と本殿。 | ![]() |
|
| 戦没碑。 | ![]() |
| リンク | 京都風光 | |
| 参考文献 | なし |
| Home |