20120716
住吉神社
住所 京都市下京区藪ノ内町
祭神 表筒男命・中筒男命・底筒男命
摂社

末社
金毘羅宮・稲荷神社・神明神社
道祖神社・貫之神社・天満宮社
神徳 厄除け・夫婦円満・渡海安全
由緒  創祀は延暦年間。摂津住吉宮を勧請した。その後、保延4年、藤原顕輔により殿舎内に再興された。顕輔は顕季の子、清輔の父で、歌を家道とする。
 応仁の乱の兵火で焼失し油小路六条の地へ移ったが、天正19年、本願寺移築のため旧地へ戻る。天明8年、天明の大火により焼失し、再建された。
 大宮五条の南西、中堂寺の街中に住吉神社がある。
 鳥居脇の水盤。
 二の鳥居と境内。
 拝所。
 神輿庫。
 住吉造の本殿。
 金毘羅宮。
 右から稲荷神社・神明神社・道祖神社・貫之神社・天満宮社
勝手にリンク なし
参考文献 なし
Home