20061022
若宮神社
住所 京都市北区紫野雲林院町
祭神 清和天皇
摂社

末社
明神社
 権太夫大明神・白菊大明神
 吉丸明神・久高明神
神徳 不明
由緒  石清水八幡宮を本宮とする若宮。源頼光の邸内にあった鎮守社がその起こり。『山州名跡志』には「竹林内にあって社殿は南向き、今猶、南に亘る東西の条に横若宮町と云う。その南、南北に亘り竪若宮町と云う也」と記され、今でも若宮横町・若宮竪町などが若宮組氏子を構成している。明治初年に氏子の嘆願で廃社を免れ、昭和5年の区画整理で社殿を東向きに建て直した。境内の東南に旧殿があってこの旧社地に「落星水」という井戸があったが、今は無くなっている。元慶2年神職星野茂光が神霊を勧請するにあたり箭を空中に向かって放つと、 忽然と三つの星が落ちてきて袖の中に消えたといい、この霊験によってここを流星坊というと伝えられている。
(参考:京都山城寺院神社大事典)
 大徳寺の南東、大宮通に面して若宮神社は鎮座する。提灯には「若宮八幡宮」と銘が入る。
 鳥居左手の水盤舎。
 二の鳥居は神明鳥居。鳥居の奥が社務所。
 お寺のお堂のような本殿。入母屋平入に千鳥破風や唐向拝がごてごて付いている。左右の灯篭がこぢんまりとして可愛い。
 本殿左手に権太夫大明神・白菊大明神・吉丸明神・久高明神と碑文のある明神社。
リンク 神詣(廃止)
参考文献 京都・山城寺院神社大事典 平凡社 1997
Home