| 20120716 | |
| 綱曳天満宮神社 |
| 住所 | 京都市伏見区淀水垂町 | ![]() |
| 祭神 | 菅原道真 | |
| 摂社 ・ 末社 |
住吉大明神・稲荷大明神 | |
| 神徳 | 不明 |
| 由緒 | 創祀、由緒などは不明。桂川の河川改修により旧地から遷座。社名が「綱曳」から「綱敷」に変更されている。 |
| 河川改修により旧鎮座地より高い位置に住宅街が出来、その中心に綱曳天満宮神社がある。 | ![]() |
|
| 水盤。遷座より日が浅く、境内すべてが新しい。 | ![]() |
|
| 本殿覆屋。住吉大明神も配祀されている。 | ![]() |
|
| 末社の稲荷大明神。 | ![]() |
|
| 境内東側に鎮座する石。 | ![]() |
| 勝手にリンク | なし | |
| 参考文献 | なし |
| Home |