20180527
出世稲荷神社
住所 京都市左京区大原来迎院町
祭神 稲倉魂命・猿田彦命
天鈿女命・大巳貴命・保食命
摂社

末社
三石大神・水天宮・豊の社
神徳 開運出世
由緒  天正15年の創祀。豊臣秀吉が聚楽第を造営する際に、日頃より信仰していた稲荷神社を邸内に勧請した。翌年、後陽成天皇が聚楽第に行幸した時、立身出世を遂げた秀吉に因んで「出世稲荷」の号を授けたという。聚楽第取り壊しの後も元の場所に鎮座していたが、寛文3年、に二条城西方の千本通沿いに遷座した。江戸時代後期には庶民が寄進した300本を超える鳥居が立ち並んでいたという。平成24年、左京区大原に移転した。  
 大原三千院の近くに入り口がある。
 参道。
 参道を登ったところにある広場。
 本殿。
 三石大神。
 水天宮。
 豊の社。
リンク 出世稲荷神社
以前の出世稲荷神社(廻游日記内)
参考文献 なし
Home