| 20150914 | |
| 上花山 六所神社 |
| 住所 | 京都市山科区上花山旭山町 | ![]() |
| 祭神 | 熊野大神・稲荷大神・松尾大神 日吉大神・八幡大神・客人大神 | |
| 摂社 ・ 末社 |
愛宕大神 | |
| 神徳 | 不明 |
| 由緒 | 天文12年の創祀。当地の有力者だった比留田氏により地域の守り神として創建された。昭和47年、上花山水利組合・氏子・篤志家の浄財により本殿を再建、祝詞舎・社務所を新築。昭和55年、末社新築、社務所増築、境内整備。
(参考:石碑文)
|
| 五条新大石道の北西山側に六所神社境内がある。 | ![]() |
|
| 参道。 | ![]() |
|
| 水盤舎。 | ![]() |
|
| 社務所。 | ![]() |
|
| 祝詞舎。 | ![]() |
|
| 幣殿、本殿。 | ![]() |
|
| 境内西側の愛宕社。 | ![]() |
| リンク | なし | |
| 参考文献 | なし |
| Home |