| 20140514 | |
| 大井神社 | 
| 住所 | 京都市右京区嵯峨天龍寺造路町 | ![]()  | 
| 祭神 | 宇賀霊神 | |
| 摂社 ・ 末社  | 
なし | |
| 神徳 | 商売繁盛 | 
| 由緒 |  創祀は不明。『延喜式神明帳』に記載がある。『三代実録』貞観18年の条には「山代大堰神、並従五位下」とある。明治10年、村社に列せられる。現在の社殿は、野宮神社の旧社殿を移築したも。
 (参考:駒札/大井神社宮司)
  | 
| 渡月橋の東北、土産屋の脇道が大井神社の参道。 | ![]()  | 
|
| 50mほどの参道の先に本殿がある。 | ![]()  | 
|
| 覆屋の下に本殿。 | ![]()  | 
| リンク | なし | |
| 参考文献 | なし | 
| Home |