20220925
大原野神社
住所 京都市西京区大原野南春日町
祭神 建御賀豆智命
伊波比主命
天之子八根命
比賣大神
摂社

末社
若宮社等
神徳 政治・方除・知恵
良縁・女性の守護神
由緒  創祀は延暦3年(784)。長岡京遷都に際し、桓武天皇の皇后である藤原乙牟漏が、藤原氏の氏神である春日大社を都の守護神としてこの地に勧請した。
 嘉祥3年(850)、文徳天皇は祖父藤原冬嗣の長年の願望を思い出し、社殿を造営した。
 仁寿元年(851)、初めての勅祭が行われ、平安時代には22社に列し、国家鎮護の社とされた。また、伊勢や賀茂にならい、斎女が置かれた。
 応仁の乱以後、社運は傾き、祭儀は途絶えがちとなり社殿は荒廃した。現在の本殿は慶安年間に再建された。  
(参考:駒札/京都市・大原野神社
 田園開ける大原野の一角に大原野神社がある。
 階段と鳥居。
 鳥居と境内。
 水盤舎。
 拝所。
 拝所から本殿。
 鯉沢池。
 鯉沢池の奥には若宮社。
リンク 大原野神社
参考文献 なし
Home