20230303 | |
市比賣神社 |
住所 | 京都市下京区本塩竈町 | ![]() |
祭神 | 多紀理比賣命 市寸嶋比賣命 多岐都比賣命 神大市比賣命 下光比賣命 | |
摂社 ・ 末社 |
不明 | |
神徳 | 女人厄除け |
由緒 | 延暦14年(795)の創祀。左大臣藤原冬嗣が京都の東西市の守護神として堀川の西、七条の北に勅を奉じて勧請された。 天正19年(1591)、現在の地に移転された。 (参考:市比賣神社)
|
河原町五条下がる、街中にある。 | ![]() |
|
入口。 | ![]() |
|
水盤。 | ![]() |
|
拝所。 | ![]() |
リンク | 市比賣神社 | |
参考文献 | なし |
Home |