| 20140309 | |
| 下桂御霊神社 |
| 住所 | 京都市西京区桂久方町 | ![]() |
| 祭神 | 橘逸勢 | |
| 摂社 ・ 末社 |
なし | |
| 神徳 | 不明 |
| 由緒 | 貞観18年の創祀。下桂村の産土神。祭神の橘逸勢は、嵯峨天皇・空海と並び三筆と称せられた書聖。皇室の崇敬篤く、桂宮家より多くの寄進がある。桂光院智仁親王より、後水尾天皇が使用していた鳳輦を神輿として寄進された。また、後水尾天皇の「御霊宮」の宸翰勅額も残っている。
(参考:駒札/和田文夫)
|
| 桂離宮の北西、古くからの集落の中に下桂御霊神社がある。 | ![]() |
|
| 水盤舎。 | ![]() |
|
| 拝殿。 | ![]() |
|
| 社務所。 | ![]() |
|
| 能舞台。 | ![]() |
|
| 境内にある小さな児童遊園。 | ![]() |
|
| 境内南東の六玉稲荷大明神。人材確保、就職祈願。 | ![]() |
| リンク | 下桂御霊神社 | |
| 参考文献 | なし |
| Home |